バージョンごとのドキュメント一覧

パート III. サーバの管理

<title>Server Administration</title>

This part covers topics that are of interest to a <productname>PostgreSQL</productname> database administrator. This includes installation of the software, set up and configuration of the server, management of users and databases, and maintenance tasks. Anyone who runs a <productname>PostgreSQL</productname> server, even for personal use, but especially in production, should be familiar with the topics covered in this part. ここでは、PostgreSQLデータベース管理者にとって関心のある事項を扱います。 これには、ソフトウェアのインストール、サーバの設定や構成、ユーザやデータベースの管理、および保守作業が含まれます。 PostgreSQLサーバを個人的に使用している場合もそうですが、特に業務で使用している場合は、ここで扱う事項に精通している必要があります。

The information in this part is arranged approximately in the order in which a new user should read it. But the chapters are self-contained and can be read individually as desired. The information in this part is presented in a narrative fashion in topical units. Readers looking for a complete description of a particular command should see <xref linkend="reference"/>. ここに記載された情報は、大体において新規ユーザが読み進めるべき順番に並べられています。 ただ、章ごとに内容が独立していますので、必要に応じて個々の章を読むこともできます。 ここでの情報は、項目単位で限定して説明されています。 特定のコマンドについて完全な説明を知りたい場合は、パート VIを参照してください。

The first few chapters are written so they can be understood without prerequisite knowledge, so new users who need to set up their own server can begin their exploration with this part. The rest of this part is about tuning and management; that material assumes that the reader is familiar with the general use of the <productname>PostgreSQL</productname> database system. Readers are encouraged to look at <xref linkend="tutorial"/> and <xref linkend="sql"/> for additional information. 最初の数章は、これからサーバを構築する新規ユーザにも読めるように、前提知識がなくても理解できるようになっています。 残りの部分では調整や管理について記されていますが、その資料は読者がPostgreSQLデータベースシステムの一般的な使用について理解していることを前提としています。 詳細な情報についてはパート Iパート IIを参照することをお勧めします。

目次

16. バイナリからのインストール
17. ソースコードからインストール
17.1. 必要条件
17.2. ソースの入手
17.3. Building and Installation with Autoconf and Make
17.4. Building and Installation with Meson
17.5. インストール後の設定作業
17.6. サポートされるプラットフォーム
17.7. プラットフォーム特有の覚書
18. Windowsにおけるソースコードからのインストール
18.1. Visual C++またはMicrosoft Windows SDKを使用した構築
19. サーバの準備と運用
19.1. PostgreSQLユーザアカウント
19.2. データベースクラスタの作成
19.3. データベースサーバの起動
19.4. カーネルリソースの管理
19.5. サーバのシャットダウン
19.6. PostgreSQLクラスタのアップグレード処理
19.7. サーバのなりすまし防止
19.8. 暗号化オプション
19.9. SSLによる安全なTCP/IP接続
19.10. GSSAPIによる安全なTCP/IP接続
19.11. SSHトンネルを使った安全なTCP/IP接続
19.12. WindowsにおけるEvent Logの登録
20. サーバ設定
20.1. パラメータの設定
20.2. ファイルの場所
20.3. 接続と認証
20.4. 資源の消費
20.5. ログ先行書き込み(WAL)
20.6. レプリケーション
20.7. 問い合わせ計画
20.8. エラー報告とログ取得
20.9. 実行時統計情報
20.10. 自動Vacuum作業
20.11. クライアント接続デフォルト
20.12. ロック管理
20.13. バージョンとプラットフォーム互換性
20.14. エラー処理
20.15. 設定済みのオプション
20.16. 独自のオプション
20.17. 開発者向けオプション
20.18. 短いオプション
21. クライアント認証
21.1. pg_hba.confファイル
21.2. ユーザ名マップ
21.3. 認証方式
21.4. Trust認証
21.5. パスワード認証
21.6. GSSAPI認証
21.7. SSPI認証
21.8. Ident認証
21.9. Peer認証
21.10. LDAP認証
21.11. RADIUS認証
21.12. 証明書認証
21.13. PAM認証
21.14. BSD認証
21.15. 認証における問題点
22. データベースロール
22.1. データベースロール
22.2. ロールの属性
22.3. ロールのメンバ資格
22.4. ロールの削除
22.5. 定義済みロール
22.6. 関数のセキュリティ
23. データベース管理
23.1. 概要
23.2. データベースの作成
23.3. テンプレートデータベース
23.4. データベースの設定
23.5. データベースの削除
23.6. テーブル空間
24. 多言語対応
24.1. ロケールのサポート
24.2. 照合順序サポート
24.3. 文字セットサポート
25. 定常的なデータベース保守作業
25.1. 定常的なバキューム作業
25.2. 定常的なインデックスの再作成
25.3. ログファイルの保守
26. バックアップとリストア
26.1. SQLによるダンプ
26.2. ファイルシステムレベルのバックアップ
26.3. 継続的アーカイブとポイントインタイムリカバリ(PITR)
27. 高可用性、負荷分散およびレプリケーション
27.1. 様々な解法の比較
27.2. ログシッピングスタンバイサーバ
27.3. フェイルオーバー
27.4. ホットスタンバイ
28. データベース活動状況の監視
28.1. 標準的なUnixツール
28.2. 累積統計システム
28.3. ロックの表示
28.4. 進捗状況のレポート
28.5. 動的追跡
29. ディスク使用量の監視
29.1. ディスク使用量の決定
29.2. ディスク容量不足による問題
30. 信頼性とログ先行書き込み
30.1. 信頼性
30.2. データチェックサム
30.3. ログ先行書き込み(WAL)
30.4. 非同期コミット
30.5. WALの設定
30.6. WALの内部
31. 論理レプリケーション
31.1. パブリケーション
31.2. サブスクリプション
31.3. 行フィルタ
31.4. 列リスト
31.5. コンフリクト
31.6. 制限事項
31.7. アーキテクチャ
31.8. 監視
31.9. セキュリティ
31.10. 構成設定
31.11. 簡単な設定
32. 実行時コンパイル(JIT)
32.1. JITコンパイルとは何か?
32.2. どんなときにJITを使うべきか?
32.3. 設定
32.4. 拡張性
33. リグレッションテスト
33.1. テストの実行
33.2. テストの評価
33.3. 各種の比較用ファイル
33.4. TAPテスト
33.5. テストが網羅する範囲の検証
doc/src/sgml/install-binaries.sgml doc/src/sgml/installation.sgml The standalone version has some portions that are different from the version that is integrated into the full documentation set, in particular as regards links, so that INSTALL.html can be created without links to the main documentation. See standalone-profile.xsl for details. doc/src/sgml/install-windows.sgml doc/src/sgml/runtime.sgml doc/src/sgml/config.sgml doc/src/sgml/client-auth.sgml doc/src/sgml/user-manag.sgml doc/src/sgml/manage-ag.sgml doc/src/sgml/charset.sgml doc/src/sgml/maintenance.sgml doc/src/sgml/backup.sgml doc/src/sgml/high-availability.sgml doc/src/sgml/monitoring.sgml doc/src/sgml/diskusage.sgml doc/src/sgml/wal.sgml doc/src/sgml/logical-replication.sgml doc/src/sgml/jit.sgml doc/src/sgml/regress.sgml