pg_isready <refpurpose>check the connection status of a <productname>PostgreSQL</productname> server</refpurpose> — PostgreSQLサーバの接続状態を検査する
pg_isready
[connection-option
...] [option
...]
<application>pg_isready</application> is a utility for checking the connection status of a <productname>PostgreSQL</productname> database server. The exit status specifies the result of the connection check. pg_isreadyはPostgreSQLデータベースサーバの接続状態を検査するためのユーティリティです。 終了ステータスが接続検査の結果を示します。
-d dbname
--dbname=dbname
Specifies the name of the database to connect to. The
<replaceable>dbname</replaceable> can be a <link
linkend="libpq-connstring">connection string</link>. If so,
connection string parameters will override any conflicting command
line options.
接続するデータベースの名前を指定します。
dbname
は接続文字列でも構いません。
その場合、接続文字列パラメータは衝突するコマンドラインオプションよりも優先します。
-h hostname
--host=hostname
Specifies the host name of the machine on which the server is running. If the value begins with a slash, it is used as the directory for the Unix-domain socket. サーバが稼働しているマシンのホスト名を指定します。 値がスラッシュから始まる場合は、Unixドメインソケット用のディレクトリとして使用されます。
-p port
--port=port
Specifies the TCP port or the local Unix-domain
socket file extension on which the server is listening for
connections. Defaults to the value of the <envar>PGPORT</envar>
environment variable or, if not set, to the port specified at
compile time, usually 5432.
サーバが接続を監視しているTCPポートまたはUnixドメインソケットファイルの拡張子を指定します。
デフォルトは環境変数PGPORT
の値、もし設定されていなければ、コンパイル時に指定したポート、通常は5432です。
-q
--quiet
Do not display status message. This is useful when scripting. 状態メッセージを表示しません。 これはスクリプト処理の際に有用です。
-t seconds
--timeout=seconds
The maximum number of seconds to wait when attempting connection before returning that the server is not responding. Setting to 0 disables. The default is 3 seconds. サーバが応答しないことを返す前に、接続試行時に待機する最大秒数です。 ゼロに設定すると無効になります。 デフォルトは3秒です。
-U username
--username=username
Connect to the database as the user <replaceable
class="parameter">username</replaceable> instead of the default.
デフォルトではなくusername
ユーザとしてデータベースに接続します。
-V
--version
Print the <application>pg_isready</application> version and exit. pg_isreadyのバージョンを表示し終了します。
-?
--help
Show help about <application>pg_isready</application> command line arguments, and exit. pg_isreadyのコマンドライン引数に関する説明を表示し終了します。
<application>pg_isready</application> returns <literal>0</literal> to the shell if the server
is accepting connections normally, <literal>1</literal> if the server is rejecting
connections (for example during startup), <literal>2</literal> if there was no response to the
connection attempt, and <literal>3</literal> if no attempt was made (for example due to invalid
parameters).
pg_isreadyは、サーバが通常通り接続を受け付けている場合は0
を、サーバが接続を拒絶している(例えば起動時)場合は1
を、接続試行に対する応答がない場合は2
を、試行が行われなかった(例えば無効なパラメータが原因)場合は3
をシェルに返します。
<command>pg_isready</command>, like most other <productname>PostgreSQL</productname>
utilities,
also uses the environment variables supported by <application>libpq</application>
(see <xref linkend="libpq-envars"/>).
他のほとんどのPostgreSQLユーティリティと同様、pg_isready
はlibpqによってサポートされる環境変数(32.15参照)を使用します。
The environment variable <envar>PG_COLOR</envar> specifies whether to use
color in diagnostic messages. Possible values are
<literal>always</literal>, <literal>auto</literal> and
<literal>never</literal>.
環境変数PG_COLOR
は診断メッセージで色を使うかどうかを指定します。
指定可能な値はalways
、auto
、never
です。
It is not necessary to supply correct user name, password, or database name values to obtain the server status; however, if incorrect values are provided, the server will log a failed connection attempt. サーバの状態を取得するのに、正しいユーザ名、パスワード、データベース名の値を使う必要はありません。 しかし、正しくない値が使われた場合、サーバは接続試行に失敗したことをログに記録します。
Standard Usage: 標準的な使用方法を示します。
$
pg_isready
/tmp:5432 - accepting connections
$
echo $?
0
Running with connection parameters to a <productname>PostgreSQL</productname> cluster in startup: 起動中のPostgreSQLクラスタに対して接続パラメータを付けて実行します。
$
pg_isready -h localhost -p 5433
localhost:5433 - rejecting connections
$
echo $?
1
Running with connection parameters to a non-responsive <productname>PostgreSQL</productname> cluster: 応答しないPostgreSQLクラスタに対して接続パラメータを付けて実行します。
$
pg_isready -h someremotehost
someremotehost:5432 - no response
$
echo $?
2